未分類

【サイトコンセプト】在宅副業+パートで月収20万円へ!ワーママの挑戦記録

こんにちは。えびまると申します。

私は子ども2人(4歳、2歳)+夫 と暮らしている
30代ワーママです。

私は最近、働き方を変えました。
5 正社員 時短勤務4 パート

子育て中に収入が減少するのはかなり痛手。
それにもかかわらず、なぜ働き方を変えたのか?

この記事では、
私が「在宅副業+パート」を選んだ理由と、
どんな未来へと進んでいくかをお話していきます。

1.サイトコンセプト

・子育てしながらの週5日勤務で毎日ヘトヘト
・迫りくる小1の壁に対応できるか不安

2人目の育休から復帰して、私はこのような悩みを持つようになりました。

平日のスケジュール

6時起床:支度
8時:保育園へ送る
9時~16時:勤務
17時:保育園にお迎え
17時半~22時:晩御飯の用意、お風呂、寝かしつけ、家事(片付け・掃除・洗濯)
23時:就寝
※寝かしつけで子どもと一緒に寝落ちしてしまい、夜中の1時ころにはっと目を覚ますパターンもあります

土日は、子どもと何をしようか悩みつつ家事をする。
自由に使える時間を、自分で決められない。

そして、こうなりたいと思ったのです。

・勤務時間を減らし、在宅副業で収入を得たい
・小1の壁に直面する前に働き方を変えたい
・忙しさで日々をこなすのではなく、好きなことができる時間も欲しい

これらの希望を現実のものにするために、
私は「在宅副業+パート」という働き方を目指すことを決意しました。

このサイトは、

「週5日の時短勤務から働き方を変えたい!」
と思っているがなかなか行動に移せない子育て中のワーママに向けたものです。

まずは「在宅副業+パート」から始めてみましょう。
忙しさで日々をこなすのではなく、好きなこと新しいことに挑戦できる環境を手に入れるために。

2.このサイトに向けた想い

在宅副業を目指す動機

新卒で入社し正社員として働いて10年。
結婚・出産を経て、育児に奮闘しながら時短勤務で働く日々。
毎日時間に追われてきついけど、
生活のためには安定した正社員で働いていくしかないと思っていました。

しかし、ある問題に直面します。

「今月の支払いに対してお金が足りない」

きっかけはお金の悩み。
子どもが2人になってそれなりに出費も増えていたのに、
「欲しいと思ったら買う」というお金の使い方をしていたので、
いつの間にかお金が足りない状態になっていたのです。

収入UPを目的に在宅ワークを調べ始めました。
そして「将来どんな自分になりたいのか」を深掘りしていくうちに、
私が目指すべき目標は、収入UPと自分の働き方を見直すことだと気付きました。

「子育てしながらの週5日勤務だと時間の余裕がない」
「子どもが習い事をしたいと言った時、連れていく時間がない」
「小1の壁に対応できるか不安」
「子どもが小さいときにもっと一緒に過ごせばよかったと後悔しないかな?」
「今よりも収入UPしたい」

これらは私が、在宅副業を目指すに至った動機です。

在宅ワークへの道を模索する中、あるスクールに入会しました。
そこには既に自分の理想の働き方を叶えたロールモデルがたくさんいて、
私のこの悩みは解決できるのだと衝撃を受けたのです。

「在宅副業+パート」を選んだ理由

「週5日勤務がきついなら思い切って会社を退職して在宅ワーク1本にするか?」と考えることもありましたが、

収入が全く無くなると生活に影響がでる
子どもを今の保育園に預け続けたい

という思いがありました。
今の仕事を続けながら在宅副業を目指すことが、今の私にとって最適な働き方だと判断しました。

また、幸いにも会社が私の申し出(週4日勤務にしたい)を受けてくれたので、
現在は「週5日勤務正社員」→「週4日勤務パート」に雇用形態を変更。

「在宅副業+パート」の組み合わせで私の理想を実現できる

在宅副業では収入の上限が無いので、いくらでも収入UPが目指せる
パート勤務では正社員よりしばりがなくシフトの自由がきくし、最低収入を確保できる

在宅副業でパートと同額の収入を得ることを目標に、日々挑戦しています。

3.このサイトの価値

webスキルゼロの状態から在宅副業で収入を得ていく様子や
私が学んだことを具体的にお伝えしていきます。

・在宅ワークをするうえで身に付けておきたい考え方
・クラウドワークスを使ったお仕事獲得記録
・SNSを使ったお仕事獲得方法
・在宅副業とパートをやってみて感じたこと

最終的には、在宅ワークのスキルを身に付けることで、次のような未来を手に入れます。

・子供の急なお休みに対応できる環境を手に入れる
・子供と過ごす時間を増やす
・就労時間を減らしつつ在宅副業で収入UPを目指す
・忙しさで日々をこなすのではなく、好きなこと新しいことに挑戦できる環境

少しでも「気になるかも」と思ったら、いつでも覗きに来てくれると嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
えびまる
2人の子どもを育てるワーママ|自分に合った働き方を模索中|「在宅副業+パート」を目指し勉強中|えびが好き